私たちハンディネットワーク インターナショナルの創業者である春山 満が「医療や介護、福祉の世界は、何かおかしい。とんでもない魔物が棲んでいる」と確信したのは1984年、30歳を迎えたときでした。この年に厚生省(現厚生労働省)からは「2015年には65歳以上の高齢者が人口の4分の1を超える」との将来予測を発表。当時、世間では雇用機会均等法の影響などもあり女性の社会進出が進んだことで、子供を産まない女性が増え始めていました。今後の日本において飛躍的に進む少子高齢化が深刻な社会問題になると春山は確信しました。
また、医療や介護、福祉の商品やサービスを見渡すと、一見常識のように見えて実はとんでもない非常識がまかり通っていました。春山はその現実を自ら体験することで、変革の必要性を強く抱くことになります。日本の将来を見据えた鋭い着眼と、自身が要介護者として感じた業界の歪さに対する変革の想い。これらが結実し「日本の医療、介護業界を変える」と志し、弊社の創業に至りました。
創業以来一貫した春山の考え、それは日本国内のみならず、世界からも認められ、2003年にはアメリカのビジネスウィーク誌が選ぶ「アジアの星 25人」の一人に選出。その後もさらに動きを加速させ、医療・介護業界の革命児として世間の注目を集め続けました。しかし2014年2月、進行性筋ジストロフィーによる呼吸不全のため、60歳でこの世を去りました。創業者亡き後、残されたDNAを受け継ぎながらも、新しいハンディネットワーク インターナショナルとして、新たな視点で医療、介護業界のあるべき姿を追求し、緩むことなく行動を起こし続けて進み続けます。
会社名 | 株式会社ハンディネットワーク インターナショナル |
---|---|
本社所在地 | 大阪府箕面市萱野4-3-10 箕面野口ビル3F |
創立年月日 | 1987年7月10日 |
資本金 | 1000万円 |
主要取引銀行 | 三菱UFJ銀行 箕面支店 |
主要取引先 | 株式会社JTB、株式会社紀伊國屋書店 |
事業内容 | ヘルスケア機器の開発・製造・卸 介護関連のコンサルティング 外国人介護士への教育研修事業 オリジナル旅行の企画・販売 |
電話/FAX | 072-725-3388 / 072-725-3088 |
・北大阪急行電鉄・大阪モノレール「千里中央駅」より阪急バス〈11番のりば箕面行19系統・20系統〉で約10分。「萱野小学校前」バス停下車、徒歩約2分
・阪急宝塚線「石橋駅」より阪急バス〈3番のりばJR茨木行92系統〉で約15分。「萱野小学校前」バス停下車、徒歩約5分
名神高速 吹田ICより車で約15分/阪神高速 池田ICより車で約20分(地下駐車場がございます)
下記電話番号までご連絡ください。ご案内いたします。
072-725-3388 (9:00〜18:00 土・日・祝日・弊社規定休日を除く)
Copyright © Handi Network International Corporation All Rights Reserved.